運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
75件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-03 第203回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

原賠法については、平成三十年に見直しを行って、これは東京電力福島原発事故を受けて、原子力事業者に対して損害賠償実施に係る方針の作成を義務づける制度や、被害者への迅速な仮払いに必要な資金を国が原子力事業者に貸し付ける制度を創設するなどの措置を講じているものでございます。  

高橋ひなこ

2019-05-15 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

他方で、震災被害長期化人口減の中で大変先が見えなくなっているということで、建設業復興需要がなくなり、崖を迎え、養殖業界東京電力福島原発事故被害でホヤの輸出ができないということを切々と訴えられておりました。  こうした被災地の実態からすれば、被災地復興は道半ばで、更に支援が必要なことは明らかだと思うんですけれども、大臣も同じ認識でよろしいでしょうか。

笠井亮

2019-04-10 第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

東日本大震災東京電力福島原発事故から八年がたちました。それで、政府が決めた復興創生期間十年が迫っています。復興庁がどうなるのか、復興特別交付金がどうなるのかということでは不安が広がっております。復興創生期間復興政策の節目になりますけれども、その期間が終了したからといって復興が終了したということではありません。

紙智子

2018-12-04 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

そこで、東京電力福島原発事故による甚大な被害を踏まえ、被害者への迅速かつ公正な賠償実施被害者への賠償に係る国民負担最小化、そして、国が最後まで責任を持ち被害者保護に万全を期する観点から本修正案を提出するものであります。  次に、修正案内容概要について御説明申し上げます。  

伊藤孝恵

2018-11-21 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

そこで、東京電力福島原発事故による甚大な被害を踏まえ、被害者への迅速かつ公正な賠償実施被害者への賠償に係る国民負担最小化原子力事業者予見可能性確保、そして、国が最後まで責任を持ち被害者保護に万全を期する観点から本修正案を提出するものであります。  次に、修正案内容概要について御説明申し上げます。  

牧義夫

2018-11-21 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

東京電力福島原発事故による損害賠償額は、現時点で八兆六千億円に膨れ上がっています。この賠償額は、ふるさとの喪失を押しつけられた住民や地元業者らの被災者にとって極めて不十分なものであるにもかかわらず、東京電力を始め大手銀行原子力メーカーなどの責任は曖昧にされ、その多くを税金と電力料金という形で国民負担を押しつけるものとなっています。  

畑野君枝

2018-11-21 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

この損害賠償措置のあり方については、東京電力福島原発事故による甚大な被害を踏まえまして、被害者への迅速かつ公正な賠償実施被害者への賠償に係る国民負担最小化原子力事業者予見可能性確保といった観点から、現行の一千二百億円以内の賠償措置額の引上げを含めて、抜本的に見直すべきだという意見があります。  

城井崇

2018-11-20 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

既に述べたように、東京電力福島原発事故の経験を踏まえて、今後の賠償対策に必要な措置としては、賠償措置額を超える損害について、原子力損害廃炉等支援機構による支援、それから個別、多様な損害への対応として、ADRを安心して利用できる体制整備、それから第三に、事業者自体賠償への取組体制として、窓口の整備賠償方針事務処理方法等事前検討避難者への賠償などが考えられます。  

野村豊弘

2018-04-11 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

むしろ、二〇一六年暮れに東京電力福島原発事故コスト負担の在り方を検討した東京電力・1F問題委員会というのがございました。このとき、これは、この会議は非公開で行われました。情報公開とは正反対のことが行われております。  原発のための様々な費用のための措置で本当に費用は足りるのか、お金が足りるのか、足りなかった場合どうするのか、これは国民的な関心事でありますが、議論すらできない状況です。

大島堅一

2018-03-22 第196回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

少なくとも、日本で現実に、この東京電力福島原発事故原因究明さえもなされていない、大変な被害が起こっている、いまだに七年たってもまだ何万人という人たち避難をさせられている、裁判が幾つ幾つも起こっている、こういう状況などということを考えたときに、そういう意味では、この原発の問題などというもの、あるいは、関連するインフラだからといってそれを推進するなどということがあってはならないし、先ほども申し上げましたけれども

又市征治

2018-03-22 第196回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

東京電力福島原発事故以降、世界のエネルギー政策は大きく変化をしてきたということは紛れもない事実だと思います。原発安全神話が崩れたということやら建設コストの大きさ、そして事故が起こった場合の被害の甚大さや、あるいはその後のコストの問題等々、従来の予想を大きく超えるものになったということがこの変化となって脱原発の大きな流れになっているんだろうと思う。  

又市征治

2018-02-06 第196回国会 衆議院 予算委員会 第6号

○安倍内閣総理大臣 東京電力福島原発事故について、政府及び原子力事業者がいわゆる安全神話に陥り、あのような悲惨な事態を招いたことを片時も忘れず、真摯に反省し、その教訓を踏まえつつ、二度と事故を起こさないということは当然のことであります。  また、原発については、いかなる事情よりも安全性が最優先であります。

安倍晋三

2017-04-14 第193回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

東日本大震災東京電力福島原発事故から六年がたちました。そして、昨年四月十四日、今日ですね、熊本地方を襲った震度七の地震からちょうど一年がたちました。被災された皆さんに心からお見舞い申し上げますと同時に、復旧復興のために尽力されている皆さんに敬意を申し上げたいと思います。  今日は、復興特別委員会ですから、私も東京電力福島第一原発事故住宅支援についてお聞きしたいと思います。  

紙智子

2017-04-13 第193回国会 衆議院 議院運営委員会新たな国立公文書館に関する小委員会 第2号

特に、東京電力福島原発事故調査委員会国会事故調調査資料の管理、開示に関する法整備は喫緊の課題です。  さらに、報告書による施設計画は、憲政記念館を壊して公文書館と合築して建てかえるというものです。しかし、憲政記念館をどのようにするかについては、国会として議論を行っておりません。  

塩川鉄也

2017-01-23 第193回国会 衆議院 本会議 第2号

東京電力福島原発事故について、政府及び原子力事業者が、いわゆる安全神話に陥り、あのような悲惨な事態を招いたことを片時も忘れず、真摯に反省し、その教訓を踏まえていくべきことは当然のことであります。  原発事故に係る対応については、東京電力責任を持って対応し、負担することが大原則です。その上で、福島復興再生を一日も早く実現するため、国も前面に立って取り組みます。  

安倍晋三